Application Note SPECTRAmax® GEMINI XS 蛍光マイクロプレートリーダーを用いた
動物細胞の LIVE/DEAD® 生存能力/細胞毒性アッセイ

資料ダウンロード

PDF版(英語)

はじめに

アン・T・ファーガソン博士
モレキュラー・デバイス・コーポレーション

このアプリケーションノートでは、Molecular Devices 社の SPECTRAmax® GEMINI XS を使用した、動物細胞用 LIVE/DEAD® 生存率/細胞毒性アッセイキットの性能について説明します。このアッセイは、カルセインAM(cal AM)とエチジウムホモダイマー(EthD-1)という2種類の蛍光色素を用いて、生細胞と死細胞を同時に染色します。カルAMは電気的に中性で、非蛍光性のエステラーゼ基質であり、生細胞に拡散し、どこにでもある細胞質エステラーゼによって酵素的に切断される。これにより、生きた細胞内に保持されている遊離のカルセイン蛍光色素が放出される。この色素は強い緑色の蛍光を発し、波長485nmで励起すると波長525nmでピークを示す。対照的に、EthD-1は極性の核酸染色剤で、死細胞膜には浸透するが、生細胞膜には浸透しない。いったん核酸にインターカレートされると、525nmで励起したときに625nmの赤色蛍光が40倍に増加する。

本研究ではまず、各染料の最適な励起(Ex)波長と発光(Em)波長を決定する。次に、これらのEx波長とEm波長を用いて、生細胞と死細胞の純粋な集団において2つの色素がどの程度区別されるかを決定し、両方の色素が存在する場合の干渉を予測する。

LIVE/DEAD Viability/Cytotoxicityは、全細胞集団における生細胞と死細胞の比率の変化をモニターするように設計された高感度アッセイである。その結果、細胞死を誘導する化合物のスクリーニングに有用であり、アポトーシス、細胞媒介免疫、細胞増殖の研究のための基礎研究ツールでもある(1-7)。LIVE/DEAD Viability/Cytotoxicityの利点としては、生細胞染色がMTTやチミジン取り込みアッセイのように細胞代謝や増殖に依存しないこと、チミジン取り込みアッセイや51Cr放出アッセイとは異なり非放射性アッセイであることが挙げられる(8, 9)。

材料

  1. LIVE/DEAD Viability/Cytoxicity Kit (Molecular Probes, cat# L-3224) Tel: 1-541-465- 8300
  2. Chinese Hamster Ovary (CHO) cells
  3. 96 well black microtiter plates with clear bottoms (Costar, cat# 3603). Tel: 1-800-492- 1110
  4. PBS (Phosphate buffered saline, 136.8mM NaCl, 2.5mM KCl, 0.8mM Na 2 PO 4 , 1.47mM KH 2 PO 4 , 0.9mM CaCl 2 , 0.5mM MgCl 2 pH 7.4)
  5. 10% Triton X-100 in PBS
  6. 0.526mM EDTA in PBS
  7. Ham’s F12 medium Cat# 9058, Fetal Bovine Serum (FBS) Cat# 3000 (Irvine Scientific) Tel: 1-800-437-5706

方法

細胞の調製

CHO細胞は10% FBSを含むHam's F12培地で培養した。細胞をPBSで3回洗浄した後、PBS中0.526mM EDTA 3mlで20分間処理した。剥離した細胞を回収し、PBSで希釈した。アリコートを血球計数器で数えた。

細胞濃度はPBSで2.5×105cells/mlに調整した。死細胞の調製には、細胞の半分を10% Triton X-100の1:100希釈液で10分間処理した。生細胞と死細胞の両方をPBSで1:3に連続希釈し、2.5 x 104~103 cells/100µlの濃度範囲を得た。マイクロプレートの各カラムに生細胞または死細胞の希釈液を8反復するように細胞をプレーティングした。陰性対照/バックグラウンドは100µlのPBSであった。

11.4µM cal AM/5.7µM EthD-1のPBS溶液を調製し、100µlのアリコートをコントロールウェルを含むマイクロタイタープレートの各ウェルに添加した。各ウェルの色素の最終濃度は、5.7µM cal AM/2.85µM EthD-1であった。細胞は、組織培養インキュベーター中、37℃で30分間、色素とともにインキュベートされ、その後、GEMINI XSを用いて分析された。

研究成果

励起および発光波長の最適化

図1Aに示すように、2.5 x 104 個/ウェルの生細胞および死細胞を含むプレ ートの一部をスペクトルモードでスキャンし、cal AM色素の最適なExおよび Em波長を決定した。次に、プレートのこの部分をスキャンして、EthD-1色素の波長を最適化した(図1B)。生細胞と死細胞の間で最大の違いを示したEx/Em波長の組み合わせが、今後の実験用に選択された。これらには、cal AM染色生細胞用の515nmカットオフフィルターを用いたEx485nm/Em525nm、およびEthD-1染色死細胞用の590nmカットオフフィルターを用いたEx525nm/Em620nmが含まれる。これらの設定は、アッセイの性能を評価するために使用された。

図1: cal AM/EthD-1染色細胞の励起および発光スペクトルスキャン。スキャンはPMTを "auto"、キャリブレーションを "on "に設定し、ウェルあたり20リードで行った。

アッセイ性能

ウェルスキャン機能を使用し、各ウェルの10カ所で読み取りを行った。シグナル/バックグラウンド比は、2.5×104細胞で得られたRFU値を陰性コントロール(PBSのみ)の値で割ることにより算出した。cal AMの値は6.2、EthD-1の値は8.1であった。生細胞、死細胞、PBSのみを含むすべてのウェルを、各染料に最適なEx/Em条件下でスキャンし、直線性を決定した(表1A、B)。すべての細胞希釈液のCV%は10%以下であった。生細胞の直線曲線を、同数の死細胞を用いて得られた直線曲線と比較し、両者とも485/525(cal AMに最適)でスキャンした(図2A)。このスキャンでは、死細胞のバックグラウン ドシグナルは最大2.5 x 104 cells/wellまで一定であった。さらに、生細胞と死細胞の蛍光を525/620で比較した(図2B)。対照的に、103から2.5×104個/ウェルの生細胞では、シグナルの増加はわずかであった。言い換えれば、2.5×104個の生細胞/ウェルは、2.5×103個の死細胞/ウェルとほぼ同等の蛍光シグナルを発する。これは、蛍光干渉の結果であるか、生細胞集団の中に少数(10%)の死細胞が混入している可能性がある。これらの2つの図は、生細胞と死細胞の間には蛍光シグナルに有意な差があり、混合色素で染色すると2つの細胞集団を容易に区別できることを示している。

A B
サンプル 細胞数 平均RFU 標準偏差 CV%
ライブ1  0 132.57  2.524  1.9 
ライブ2 103  139.288  3.173 2.3

ライブ3

309 134.406  2.278  1.7
ライブ4 927  142.151 1.331 0.9
ライブ5 2781  215.097 10.303 4.8
ライブ6 8343 456.128  20.176 4.4
ライブ7 25000  817.413  40.027 4.9 
死者1 0 129.482  2.982 2.3
死者2 103  142.092  4.258 3
死者3 309 133.291  1.971  1.5
死者4 927 124.957  3.231 2.6 
死者5 2781  126.948 2.01 1.6
死者6 8343  130.665  9.301  7.1
死者7 25000  129.372  7.211 5.6 
サンプル 細胞数 平均RFU 標準偏差 CV%
ライブ1 0 4.553 0.164 3.6
ライブ2 103 4.709 0.178 3.8

ライブ3

309 4.757 0.087 1.8
ライブ4 927 4.716 0.075 1.6
ライブ5 2781 5.214 0.183 3.5
ライブ6 8343 6.55 0.12 1.8
ライブ7 25000 7.537 0.576 7.6
死者1 0 4.421 0.127 2.9
死者2 103 4.61 0.17 3.7
死者3 309 4.567 0.118 2.6
死者4  927 4.892 0.165 3.4
死者5 2781 6.313 0.115 1.8
死者6 8343 13.143 0.518 3.9
死者7 25000 36.311  1.745  4.8 

表1: Cal AMとEthD-1の組み合わせで染色した生細胞と死細胞の希釈から得られた生データ。A, Ex485/ Em525; B, Ex525/Em620; Live*=生細胞; dead=*死細胞; Std. Dev.=標準偏差;CV%=変動係数

図2:生細胞と死細胞の区別。Cal AM/EthD-1染色細胞は、結果セクションに記載したように、最適なEx/Emおよびカットオフ設定の下、ウェルスキャンモード(フィルパターン;10リード/ウェル)で分析した。平均RFU値は細胞数に対してプロットし、標準偏差はエラーバーとして示した。A, cal AMを検出するためにスキャンした生細胞(黒丸の実 線)と死細胞(開丸)で得られた蛍光シグナル(RFU)を示す。B, 生細胞と死細胞をスキャンしてEthD-1を検出した蛍光シグナルを示す。これらのグラフは、生細胞と死細胞のシグナルの違いを示している。

結論

LIVE/DEAD Viability/Cytoxicity アッセイは、生細胞と死細胞を簡単かつ迅速に検出する方法です。最適化された波長設定を用いることで、SPECTRAmax GEMINI XS 蛍光マイクロプレートリーダーはこのアッセイを用いて生細胞と死細胞を区別することができます。このデータから、生細胞を分析する場合には死細胞からの干渉はほとんどないことが示唆されますが、死細胞を分析する場合には生細胞からの干渉がある可能性があります。このアッセイは、cal AM色素を用いた生細胞数の相対的減少を測定することを重視する増殖阻害および細胞死アッセイに特に適しているはずである。生細胞と死細胞の標準曲線は、SOFTmax® PROソフトウェアとその統合された計算式を使用して簡単に作成できます。

参考文献

  1. Wagner, M. M., Paul, D. C., Shih, C., Jordan, M. A., Wilson, L., and Williams, D. C. ヒト腫瘍細胞株におけるクリプトフィシン52(LY355703)のin vitro薬理学。Cancer Chemother. Pharmacol. 43: 115-125 (1999).
  2. 重金属キレーターTPENのNG108-15神経芽腫-神経膠腫細胞に対する細胞毒性作用。Neurotoxicity 20: 571-582 (1999).
  3. Papadopoulos, N. G., Dedoussis, G. V., Spanakos, G., Gritzapis, A. D., Baxevanis, C. N., and Papamichail, M. An improved fluorescence assay for the determination of lymphocyte-mediated cytotoxicity using flow cytometry. J. Immunol. Methods 177: 101- 111 (1994).
  4. Wang, X. M., Terasaki, P. I., Rankin, G. W., Chia, D., Zhong, H. P., and Hardy, S. A new microcellular cytotoxicity test based on calcein AM release. Human Immunology 37: 264-270 (1993).
  5. Hausner, J. M. L., Buehrer, B. M., and Bell, R. M. Role of ceramide in mitogenesis induced by exogenous sphingoid bases. J. Biol. Chem. 269: 6803-6809 (1994).
  6. スタウロスポリン誘導性プログラム細胞死におけるCed-3/ICEファミリープロテアーゼの役割。J. Cell Biology 133: 1041-1051 (1996).
  7. Weil, M., Jacobson, M. D., Coles, H. S. R., Davies, T. J., Gardner, R. L., Raff, K. D., and Raff, M. C. プログラム細胞死機構の恒常的発現。J. Cell Biology 133: 1053-1059 (1996).
  8. 細胞増殖と生存のための迅速比色アッセイ:増殖および細胞毒性アッセイへの応用。J. Immunol. Methods 65: 55-63 (1983)
  9. 過酸化水素による亜致死および致死内皮細胞傷害を測定するための高感度蛍光測定法。Endothelium 6: 143-151 (1998).

Gemini XPSについて詳しくはこちら >>

資料ダウンロード

PDF版(英語)